お昼寝(午睡)をしなくても成長に影響はなかった

子育て

こんにちは
今回のテーマは子どもの昼寝(午睡)です。

こんな人に

この記事が、
昼寝(午睡)をしなくて心配している親御さん、
昼寝はするけどすぐに起きてしまう、と心配している親御さん、
そもそも昼寝をしなかったら発育に影響がどの程度でるんだろうと心配している親御さん、
の役に立てば幸いです。

1.二人の子どもは土日祝日、昼寝をしなかった

先に言ってしまうと、うちの息子・娘は小さいときに昼寝を全然しませんでした。
もちろん、保育園に行くようになってからは
保育園で昼寝はしていましたが、土日祝日に家にいるときは昼寝はしていませんでした。


お昼寝してくれたら、親はその間に好きなことができたり、親も昼寝をして体力回復ができたのですが、残念ながらうちは二人とも親不孝な子どもたちでした!!

娘の時は2人目の子どもだったのでもう心配しませんでしたが、息子は初めての子どもだったため

「どうして昼寝をしないんだろう。
このままだと成長が遅くなったりするんじゃないのか」

と心配しました。何度も何度も寝させようとしたんですけどね。。。

たとえば
「寝ているふりをしよう♪パパとどっちがうまくできるかなぁ?」
とかして何とか寝させようとしていました。

最初の1回はうまくいくのですが、その後は同じことを提案しても「やいやい」と拒否。


結局彼は寝ずに遊びまくっていました。
唯一、車の中だけは良く寝ていました。
車効果、不思議ですよね。


車の中で寝られても僕は運転しているから、あまり楽はできないんですけど・・・(-_-;)ただ、寝てくれるのはうれしいです(笑)。

2.その後の成長に影響は?

今は息子は8歳、娘は6歳。
小さいときに昼寝をしなかった二人の成長に何か影響が出たか、というと

息子は平均より身長は低いですが娘は普通より少し高い。体重は息子は平均レベル、娘は平均より軽い。(そもそも食べ物の好き嫌いが多い・・・)体はそんなところです。

心はというと息子は8歳なのに幼稚ですが、男の子の場合はどの家庭も似たり寄ったりで

「一体、去年と今年で何が成長したんだろう」
と、どの親も言います(笑)

巻(Maki)によるPixabayからの画像

娘は6歳で保育園児ですが、ひらがなとカタカナが90%くらい書けるし、自分で保育園の持ち物も用意できます。

また、パパやママの以前のことで本人が忘れていることでもよく覚えています。

海に行ったときにパパが
「ウニのとげを刺してしまった~」と言ったら
「まえもおなじだったよね~。2かいめだよ~」
と返されびっくりしました。

その前っていうのは1年以上前だよ、なんで覚えているの、パパのことなのに。。。
でも、覚えていてくれて嬉しいな。

3.まとめ

だから結局は昼寝をしなかった影響は「無かった」んでしょうね。


もしかしたら昼寝をしていたら二人とも
もっと背が高く、体重も重くなっていたかもしれません。

でも、昼寝をしなくても「悪」影響はでていません。

なお、娘は年長の今でも土日は昼寝はしませんし、保育園でもあまり寝ていないようです
「なんで?」と聞いたら
「せんせいのおはなしがきになって、ねむれなーい」
と、実は4歳時クラスの時から保育園でもあまり寝てなかったです(笑)。(園児たちが昼寝している間に先生同士でお話ししているようですね)

でもそれでいいのかなと。
子どもですから寝たかったら寝るし、そうでなければ起きている。

結局は本人が自然に決めることなのかなと思います。

・・・とは言っても子どもたちが小さいときは非常に心配したものです・・・

今となっては「そういうこともあったな」くらいの思い出ですが、今、小さい子を育てている方は心配ですよね。

うちの子ども達を見ていると、お昼寝が大事というのはわかりますが、子どもにもよるんだろうなと思っているくらいで良いのかなと思います。

ということで今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました