こんにちは。
今回はアテマ高原リゾートで遊んだ記事です。
子どもの教育にあたり、
自然体験をすることは子どもの情操教育に良いと言われています。
我が家も子どもの感性を育むことと、
親も楽しめることから、毎年毎年、いろいろな自然体験をしています。
1 森と水辺の教室 ポポラ
この日、我が家がやってきたのはアテマ高原リゾートです。
私にはわからないのですが、
どうもここにはゴルフをしに来る人が多いみたいですね。
私たち家族は毎年アテマ高原リゾートにきていますが、
もっぱら「森と水辺の教室 ポポラ」が主催する自然体験と
リゾート内のフォーラムセンターで遊ぶのが目的です。
ポポラのHPはこちら↓
https://popora.jp/
今回は「田っぽビオトープ大作戦2022」という
田んぼでの生き物の観察&稲刈りをしてきました。
■プログラムの参加費用は大人3,000円 子ども2,500円。
2 生き物の観察
稲刈りの前に生き物を捕まえて観察するのですが、
稲を植えていない場所や水路に網をザっと入れて
捕まえます。
この時期(9月中旬)は何がいるのかな~と
思いながら、網を入れると以下の生物を
捕まえられました。
- アカハライモリ
- ドジョウ
- メダカ
- タニシ
- ヒル
- オタマジャクシ
- ヤゴ
こんな感じです。ヤゴなどは写真撮り忘れました。。。
息子&娘も捕まえられて大満足でした。
捕まえた後は「ポポラ」のスタッフのみなさんが生き物について
解説をしてくれます。
そのため、子どもたちも大人も興味深く
聞くことができます(勉強になります)。
関係ないですが、生き物を見てふと思ったことが・・・
ヤゴはおたまじゃくしを食べる
でも、、、、それぞれ
ヤゴ→トンボ おたまじゃくし→カエルへと大きくなると、、、
今度はカエルがトンボを食べる
ふ~む。
付き合っているときは
彼氏が彼女をリードしようとする
でも、、、、結婚すると
妻が夫を従わせる
みたいな感じでしょうか。
ふ~む。。。
3 稲刈り体験
話を元に戻し、生き物の観察が終わったら
生き物を元の場所に戻してあげて、
稲刈りのはじまりはじまり。
土はすっかり固くなっているのかな?
運動靴で平気か、と油断していたらズボズボとはまるくらいの泥でした。。。
長靴か、靴下だけにするか、靴にカバーをかけるかするのが
良いのかなと思います。
でも、鎌を持ち、ざくざくと
稲を刈っていくのはとても気持ちが良い。
息子君もがんばっていました。
稲を刈るとどんどんバッタなどが
出てくるため、息子はそれに気を取られ、
刈り取る時間はかなり短めでした(笑)。
ちなみに、参加者みんなでこんなに狩りました。
でも、刈り取った稲を束ねていくポポラスタッフの人たちは
えらいなーと思いました。
なんだか後処理をお願いしているみたいで恐縮でしたが・・・。
4 お弁当
稲刈りが終わった後は、場所を移動し、
おいしいお弁当をいただきました。
とくに炊いたばかりのお米が最高!!
なにもつけずにバクバクいただきました。
5 感想的なまとめ
我が家的には
・生き物を捕まえられる
・解説をしてもらえる
・稲刈りができる
・炊いたばかりのおいしい白米が食べられる
・おいしいお弁当が食べられる
ということで満足度はかなり高いです。
また、娘は例年、昆虫などの生き物に触れられませんでしたが、
今年はアカハライモリなどを積極的に触っていました。
さらには、自分も何か捕まえたい!と網を使って一生懸命すくっていました。
「おたまじゃくしとれたよ~!」とポポラのスタッフさんにアピールしていました。
稲刈りでは、最初は嫌がっていたものの
最後はがんばって鎌をつかっていました。
そういった姿を見ると成長を感じられて嬉しく思いました。
アテマは成長を感じられる場所でもありますね。
とりあえず、これだけが目当てではなくて
これからアテマ高原リゾートのフォーラムセンターで
遊ぶのも目的です。
今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは続編の(2)でお会いしましょう!
↓
アテマ高原リゾートで自然体験などなどしてきました(2)
コメント